こんにちは、皆さん。今日は私がセラピストとして副業を始めてから経験したことや、その過程で学んだことについて少し共有したいと思います。
好きなことを仕事にする勇気
1年前、私は本業をパチンコ店勤務から介護士に転職をしました。それと同時にセラピストから受けるリラクゼーションも好きでしたので、私もこんなセラピストみたいな仕事が出来たら楽しそうだなという思いがずっとありました。
でも、本業があり、全くの未経験から始めることへの不安もあり…踏み出せずにいました。
それでも「好きなこと」への情熱は消えることなく、ついに副業としてセラピストの道を歩み始めることに決めました。
最初の一歩と成長の喜び
スタート時は不安でいっぱいでした。研修を受けてもなかなか上達せず、お客様の前に立つことが出来なかった日々。「工場勤務をしていたほうが断然稼ぐ事が出来たんじゃないか」「受けるのがすきなだけで仕事に出来るのでしょうか」と悶々していました。そしていざ施術をスタートしてからも、「お客様に満足していただけるだろうか」「技術は十分だろうか」という疑問が常に頭をよぎっていました。
セラピストとしての苦労など前のブログに書いてありますので、興味があればどうぞ。

しかし、一人目のお客様、二人目のお客様と徐々に経験を積むうちに、驚くべきことが起こりました。指名してくれるお客様が2人もできたのです!
この出来事は私にとって大きな自信となりました。自分のサービスが誰かの役に立ち、再び来ていただけるほど価値があるということが実感できたからです。
感謝と尊敬を得られる喜び
副業としてのセラピスト活動で最も心に響いているのは、単にお金をいただくだけでなく、お客様からの「ありがとう」という言葉や、信頼の眼差しを受け取れることです。
施術後に「本当に楽になりました」と言われたり、「にしやんさんの施術を受ける事が今の私の一番の癒しになってます」と伝えられたりする時、この道を選んで本当に良かったと心から思います。
お金という形の報酬と同時に、感謝と尊敬という目に見えない宝物をいただけることが、この仕事の最大の魅力だと感じています。
収入面での変化
正直に言うと、始めたばかりの頃は収入はごくわずかでした。というか研修を受けているだけでしたのでむしろマイナス(笑)。しかし、コンスタントにセッションを行い、リピーターのお客様が増えるにつれて、副業収入も少しずつ増えてきています。
大きな金額ではないかもしれませんが、好きなことをして得られる収入には特別な価値があります。本業の給料とは違う「自分の価値」を直接反映した収入を得られる喜びは何物にも代えがたいものです。
学びが苦にならない不思議
セラピストとしてのスキルを向上させるためには、解剖学や生理学の知識、新しい技術の習得など、学ぶべきことが山ほどあります。
しかし不思議なことに、勉強や練習が全く苦にならないのです。
むしろ、新しい知識や技術を身につけると、指名してくれるお客様がさらに喜ぶのではないかとか、新たに指名してくれるお客様が増えるのではないかというワクワク感があり、学ぶこと自体が楽しみになっています。
好きなことを追求する過程では、努力が苦労ではなく喜びに変わるんですね。
これからの展望
まだまだ始まったばかりの私のセラピスト副業ですが、一歩一歩確実に前進していることを実感しています。
将来的には施術できる技術を増やし、より多くのお客様のお役に立てるセラピストになりたいと思っています。
そして何より、「好きなこと」を仕事にできる幸せを大切に、感謝の気持ちを忘れずに歩んでいきたいです。
最後に
もし「好きなこと」を副業にすることを考えている方がいらっしゃれば、ぜひ一歩を踏み出してみてください。
最初は不安でも、情熱をもって取り組めば、きっと誰かに価値を提供できるはずです。そして、お金をいただきながら感謝と尊敬も得られる – そんな素晴らしい体験があなたを待っているかもしれません。
好きなことを仕事にする。それは単なる副収入以上の、心の豊かさをもたらしてくれるものだと私は確信しています。
あなたの「好き」は、誰かの「ありがとう」につながっています。
最後までお読み頂きありがとうございます。
それではまた、次のブログでお会いできるのを楽しみにしております。